weで完成する英語力
[we言語理論]weでは、最先端の言語理論である “Language Diamond Theory”をスキームに、生徒一人一人の語学をデザインすることを実践しています。
The Language Diamond

we Language Structure
Language Skills
Output: | ■スピーキング/Speaking ■リスニング/Listening |
Input: | ■リーディング/Reading ■ライティング/Writing |
Language Elements
Text: | ■語彙/vocabulary ■文型/Grammar |
Sound: | ■発音/Pronunciation ■流れ/Flow |
Language Core
Expressing: | ■意見/Opinions ■情念/Sentiments |
Reasoning: | ■事実/Facts ■価値観/Values |
Copyright© 2019 we Incorporated. All Rights Reserved.
Lesson Styles
プライベートレッスン

40 Mins / 2 points
あなたのニーズとウォンツで内容をパーソナライズ
■ 自由なコンテンツ
■ 自由予約制
■ 他の人を気にすることなく講師に集中
グループレッスン

80 Mins / 2 points
効率的な知識のインプットとダイナミックなディスカッション
■ 専門的にデザインされたカリキュラムをご用意
■ 毎回の予約は不要。常に自分の座席をキープ
■ クラスメイトからも学べる相互学習効果
プライベートレッスン (1対1)

特徴
weのプライベートレッスンは、単にマンツーマンで学ぶことだけを意味しません。「自分のコンテンツで学ぶこと」が、weパーソナルレッスンの真髄です。「生徒中心主義」理念のもと「あなたの英語」をデザインします。
weのメンバー・ポータルサイトに搭載されている“Metrixシステム”で、自分に関するコンテンツを整理します。weのラーニング・エクスペリエンスは、”Metrix”上に表現された自分のコアを「英語化」さらには「多言語化」することにあります。
全てのレッスン形態を組み合わせてのご受講が可能です。
[ExamplePrivate Lesson Package]
Lessons | points | パーソナライズ コンテンツ例 |
10 L | 20 pts | ■ 直前対策 >> 海外出張 >> 英語面接準備 ■ピンポイント弱点補強 ■グループレッスン補助レッスン |
20 L | 40 pts | ■スピーチ & プレゼン準備 ■短期集中プラン (1日3 lessons / 120 minutes × 10日間) |
50 L | 100 pts | ■日常会話+ビジネス会話完全マスタープラン ■英会話+TOEIC同時習得プラン |
100 L | 200 pts | ■ライフワーク英語学習プラン ■家族・友人とテーラーメイド・レッスンプラン |
グループレッスン (3人~5人)

特徴
Weのグループレッスンは、“スリー + ワン フォーマット”で整理されています。日常会話、ビジネス会話、資格取得のメイン3分野に加えて、世界中に存在する日本語スクールの生徒と共に日本文化をテーマにした「カルチャーセッション」が存在します。
3 +1 フォーマット
❷ビジネス会話 [Business Conversation]
+ カルチャーセッション [Culture Sessions]
❶ Daily Conversation

初心者も上級者も自分の話したい内容で英語が学べます。
一般的な英会話授業は、「パターンプラクティス」が中心です。 Weでは、自ら考え感じながら話す「自分の英語」の習得を着地点としています。意見や感情を自由に表現し合えることで、生きた言葉でのコミュニケーションがはかれる本物のバイリンガル & バイカルチャルになることができます。
[Speak Out A]
スピークアウトAは、スピーキング系クラス。話す“量”を重視したプログラムです。
Level 1 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 【事実ベースの説明力】家族、ショッピング、旅行、仕事等、身近な話題について自分の言葉で話せる力をつけます。また自分から質問ができる力をつけ、双方向のコミュニケーションを楽しめるようになります。 |
Level 2 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 【事実ベースの説明力+意見主張力】スポーツ、パーソナリティ、食生活等、身近なトピックを題材に、自分の意見の述べ方を学びます。自分の意思や気持ちを自分の言葉で伝える力がつき、積極的なコミュニケーションがとれるようになります。 |
Level 3 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 【明確な事実説明+意見主張力】グローバルエコノミー、終身雇用制度、福祉社会等、社会的なトピックを含め、幅広い話題においてディスカッションできる力と「考えながら」説明できる力をつけます。現在流れている話題”Current Topics”の中で自分の意見をもちそれを英語で表現できる力をみにつけます。 |
Level 4 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 【意見主張力+幅広いトピック力】時代における男女の役割の変化、親子関係、エイズ問題等、世界における社会問題に対するディスカッションを通して、多面的な視点から意見交換を行う力をつけます。一つのトピックに対して深いレベルで議論ができるようになります。 |
Level 5 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 【幅広いトピック力と相手への理解・共感力】The Economistの記事を題材にディスカッションを行い、物事を様々角度から検討し意見交換する力と、批判的思考力(critical thinking skill)を身につけます。教養あるネイティブと対等に議論できるようになります。 |
[Speak Out B]
スピークアウトBは、文法系クラス。話す「正確性(質)」を重視したプログラムです。
Level 1 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 先ずは、身近な題材をもとに基本的な文の作り方を学びます。最初はシンプルな文章で質問したり応答する練習をします。修了時には身近なことなら、きっちりした文章を用いて、会話を楽しむことができるようになります。 |
Level 2 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 知識として知っている文法を実際の会話の中で感覚的に使いこなせる力をつけます。ブロークン英語ではなく、正確で丁寧な文章で話せる力がつき、仕事やフォーマルな場でも自信をもって英語が使えるようになります。 |
Level 3 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 上級文法や構文をうまく使い、簡潔でわかりやすい、かつ洗練された文章で話す力をつけます。ディスカッションの中で自分の考えや意見の要点を正しくまとめ、相手にわかりやすく伝えることができるようになります。 |
[Expressions]
表現法は、語彙・熟語系クラス。“表現” の幅を広げ個性的な英語にするプログラムです。
Level 1 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 家族、買物、日常のスケジュールについて等、日常生活の会話ですぐ使える表現を学びながら、簡単な言葉で効果的にコミュニケーションを取る力をつけます。限られた語彙力でも会話を楽しめるようになります。 |
Level 2 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 映画、週末の話し、休暇の計画等、日常生活の何気ない会話においてネイティブがよく使う気軽な口語表現を学びます。より自然でリズム感のあるコミュニケーションが取れるようになります。 |
Level 3 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | マナーやモラル、仕事や科学技術等、日常会話からもう一歩踏み込んだ話題においての自然な言い回しを学び、幅広いトピックにおいて気軽に会話ができるようになります。適時適語で正しい情報を伝えることのできるレベルです。 |
Level 4 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | オンラインプライバシーをどう守るかや年齢を重ねることのメリット、動物保護や美徳・不道徳についてといったリアルな話題をもとに、難易度が高めの語彙・慣用表現を学び、かつ効果的に語の組み合わせや言い換えができるスキルが身に付きます。豊富なトピックで長いディスカッションにも対応できる語彙力・表現力が備わります。 |
Level 5 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 英字新聞が読める語彙力とディスカッション力をつけます。政治、科学、法律、ビジネス等社会的なトピックにおいても的確な表現を用いた深いディスカッションができるようになります。 |
[Fluency (聴発音)]
フルーエンシーは、英語の“音”を理解し実践することを重視したプログラムです。
12L (24pts) or 24L (48pts) | 英語の音やリズムをよりホンモノに近く「カッコよく」出すためには、母音と子音、メロディーやアクセントなどの特徴が英語と日本語の間ではどこがどのように違うのかを「体」で認識できる必要があります。英語の単語の配列には「文法」というルールがあるように、英語の音の出し方にもきちんとした「音法(音の法則)」が存在します。子供英会話であれば、単にネイティブの発音を何度も繰り返し真似る練習でもいいのですが、大人は、音を分析的に理解した上で練習する方が効率的です。音の仕組みを自分で理解し口から出せれば、耳からも聞き取ることができるようになります。その為、リスニング力も向上します。 |
❷ Business Conversation

ビジネスや接客、社交の場にも安心して臨める英語力へ。Weのビジネス英語では、会議や接客、プレゼンテーションで求められる英語表現から、Eメール、交渉術やマナーまで、国際ビジネスを成功させるスキルが学べます。リアリティーを重視した内容とWWWアプローチによる「成果主義」で、あなたを「世界人材」「世界仕様」へと導きます。
[ビジネス英語]
総合的にビジネス英語を学ぶクラスです。様々なビジネスシーンをもとに実践練習を行います。
Business English 1 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | ビジネスでの自己紹介、電話でアポイントメントを取る、会社を紹介する社交の場での会話、もてなし、製品紹介、等、典型的なビジネスシーンで使える表現を網羅します。コミュニケーションレベルとしては、「事実」をきちんと伝えるレベルに到達します。(カンバセーションレベル) |
Business English 2 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 典型的なビジネスシーンでの対応力だけでなく、予想外のことにも対応できるよう応用力、即答力を身につけます。スピーキングでの流暢さにも重点を置き、スピードを求め現場力をさらに強化して行きます。コミュニケーションレベルとしては、「意見」をきちんと伝えるレベルに到達します。(ディスカッションレベル) |
Business English 3 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 会議、交渉、プレゼンテーション、問題解決、等ロジカルシンキングが伴うタスクの遂行力につながる状況設定での英語運用練習を行います。ビジネスシーンで発生しうる様々な問題への対応力を身につけます。コミュニケーションレベルとしては、「意見」対「意見」(自己表現・他者理解)において英語で違いを乗り越えるレベルの到達を目指します。(ディベートレベル) |
Business Decision Making | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 様々な企業のケーススタディーの中で実践的なビジネススキルを磨きます。商品企画や問題解決、戦略会議など実際に英語で会議を進めます。自分の意見の伝え方、相手の意見の求め方、聴き方、そしてタイミングなど、効果的に議論する力を身につけ、会議でのイニシアティブ、存在感を得ることを目指します。 |
Business Writing | 12L (24pts) or 24L (48pts) | ビジネスの現場で正確で好印象の文書を迅速に書ける実践的なスキルが身に付きます。ビジネスの現場を経験したライティング・トレーナーが担当。現場で即使える英語表現と伝えるべくことを正確に伝える英語運用方法をトレーニングします。受講後は飛躍した文章力でメール等の情報処理能力が格段に向上。仕事の生産性を急上昇させます。 |
Debate(Viewpoints) | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 立ち位置が違えば景色が違うように、物事を様々な角度から検討しディスカッションを行います。毎回与えられるトピックをもとに、読解力とクリティカル・リスニング力を鍛えます。また、事件の内容を情報整理し論点をまとめる思考力を身につけ、相手の意見に加え自分の意見に対しても「Why?」を常に問い、論理的に考えるクセをつけていきます。 |
[ジョビングリッシュ]
金融ジョビングリッシュ | 6L (12pts) | 変化が激しく、国際化が進む金融業界では、専門知識と、グローバルな視点で情報を収集し、処理する能力が求められます。 仕事を効率化し、キャリアアップするために、金融に特化した英語を身につけませんか。 |
ITジョビングリッシュ | 4L (8pts) | 「仕様書が英語」「上司が外国人」「報告書は英語で」。しかも一般の人にはわからない言葉が多く、ネイティブでさえ訳せないことがあるIT用語。現在IT業界にお勤めの方、または就職を控えてらっしゃる方にお役に立てるセッションです。 |
ホテルジョビングリッシュ | 4L (8pts) | レベル高いサービスが期待されるホテルの現場では、丸暗記した英語ではなく、自らのホスピタリティー精神から発せられる心のこもった英語、そして品格を感じさせる英語表現が必要です。フロント業務・レストラン・バンケット業務・電話応対までホテル内で必要な会話を学びます。 |
デザイナージョビング | 2L (4pts) | コンセプトや感情など、抽象的なことを表現することが多いデザイナーやアーティストたちは、特異な「感覚」を持っています。感覚をもとに英語でコミュニケーションにチャレンジすれば、クリエイティブな新しい英語表現 “The art of english” が創造されることでしょう! |
レストランジョビング | 2L (4pts) | 外国人旅行者や滞在者が益々増加する日本。あなたが働くレストランに、外国人のお客が来ても慌てずに対応できるように、外国人のお客様向けの接客英会話を学びます。 |
販売員ジョビングリッシュ | 2L (4pts) | 手にしている服を共通言語に、自信を持ってリラックスしてお客様とコミュニケーションをとれる英語力とメンタル力をトレーニングします。映画「プラダを着た悪魔」や雑誌「VOGUE」なども使用し、売場での「基本的な受け答え」「ファッション知識」「表現力」を強化します。 |
❸ Test Preparation

身に付けた「自分の英語」を「可視化」する。
「身につけた英語を目に見える資格に変える」「資格を上達の物差しとして利用し効率よく上達させる」「資格をモチベーション維持に利用する」など、資格試験の存在は、あなたのキャリアアップにはもちろん、様々な方面であなたの味方となります。資格を味方にし、実力をつけていきましょう!
STEP BULATS やTOEIC®などの就職・社内昇進対策から、英検、TOEFL®、IELTS、GMAT®等、海外の大学や大学院に留学の準備まで、専門的なカリキュラムで対応しています。
[英検]
英検合格=「語彙力×長文読解力×運用力」
英検は、マークシートによるTOEIC®と違い、エッセーの筆記や面接など本質的な内容が問われる試験です。英語力の底上げができ、海外留学時の証明にも活用できます。
2級 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 2級は、準2級までしっかりつけてきた力を実生活の様々な分野で応用できる力を身につけている級で、レベルは高校卒業程度とされています。社会生活に必要な英語を理解し、使用できることが求められます。 |
準1級 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 準1級は、最終目標である1級の手前まで着実に力をつけているレベルで、およそ大学中級程度とされています。社会生活で求められる英語を十分理解し、また 使用できることが求められます。 |
1級 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 1級は、英検の試験において最終目標となる級です。広く社会生活で求められる英語を十分理解し、また使用できることが求められます。 |
[TOEIC ©]
『スコア=実力×テクニック』
国際的なコミュニケーションの場で必要とされる英語能力を客観的に評価する世界共通のテストです。
TOEIC© 600 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | Part 1,2,5,6の傾向を把握し、頻出語句・表現に慣れ、時間内に全問解き終わるようにします。 また、文法や語彙を強化し、Part5からPart6までの解き方のコツと上達法を身につけていきます。 |
TOEIC© 730 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | Part 1,2,5,6の解き方のコツをおさらいしながら、細かい文法も確認していきます。 730点レベルのリスニング力があれば、より複雑な英語語応対ができるようになります。 |
TOEIC© 860 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | TOEIC 900を習得するために必要な速読速聴力、語彙・文法力・読解力を、解説・実践練習で強化し、点数に見合った実践力が身につきます。 |
[TOEFL©]
TOEFLスコア=「4スキル×思考力」
正規留学する際の第一関門。英語を母語としない人々の英語力の判定基準として採用されているテストです。
TOEFL© 61 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | Cランク問題(リーディング「論旨・文脈・指示語」問題、リスニング「主題・目的・登場人物」問題、スピーキング「設問の的がずれていない」解答、ライティング「設問に対する答えをおおまかに表している」解答)の解き方を理解します。その後、実践練習で制限時間内に正解できる力を養成し、4スキル各15点取得へと導きます。 |
TOEFL© 80 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | Bランク問題(リーディング「詳細・難語彙・情報整理」問題、リスニング「詳細・順序把握」問題、スピーキング「重要項目を含み論理的な」解答、ライティング「重要項目をおさえ、文章全体を読み取りやすい」解答)の解き方を理解します。その後、実践練習で制限時間内に正解できる力を養成し、4スキル各20点取得へと導きます。 |
TOEFL© 100 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | Aランク問題(リーディングは「内容一致・推測・要約」問題、リスニングは「推測・分類・要約」問題、スピーキングは「重要項目を含み、十分論理的でミスが最小限な」解答、ライティングは「重要項目を含み、文章構成が論理的で明快でミスが最小限な」解答)の解き方を理解します。その後、実践練習で制限時間内に正解できる力を養成し、4スキル各20点取得へと導きます。 |
[IELTS]
4技能の強化を戦略的にカスタマイズ
イギリス、オーストラリア、ニュージーランドへの留学の際にスコア提出を求められる英語力判定テスト。筆記+面接スピーキングテストで構成されています。
IELTS 5.5 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 基礎から中級向けの対策クラス。英語そのものの基礎力を強化しつつIELTSの本試験を受験を目指します。初めてのIELTSの挑戦で、まずは5.5の突破を目指します。 |
IELTS 6.5 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | IELTSスコアOverall 5.5~6.0の得点圏に居る方を対象にレベルを6.5突破を目指します。Listening、Reading、Writingの各セクションで実践的な得点力を養成。 |
IELTS 7.5 | 12L (24pts) or 24L (48pts) | IELTSスコアがOverall 6.5以上の得点圏に居る方を対象にOverall 7.5突破を目指します。問題を多く解くことでListening、Reading、Writingでより実戦的な得点力を養成します。 |
IELTS Speaking | 12L (24pts) or 24L (48pts) | IELTS Speakingセクションのスコアが5.5以下の方、英語で話すことに慣れていない方が対象。IELTS Speakingに活用できる表現を習得し、全3パートの実践演習を通じて解答を導き出す方法論を学びます。 |
IELTS General | 12L (24pts) or 24L (48pts) | General Training Module専用の問題を使用。Listening、Speakingもカバーし、総合的に対策法を教授します。イギリスのワーキングビザ、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの永住権獲得を目指します。 |
[BULATS]
レベルアップ=「弱点克服力×即戦力」
STEP BULATSは、英検のビジネス英語版。英語検定協会とケンブリッジESOLが共同開発したビジネス英語能力測定試験です。
コンピューターテスト対策 [レベルA / B / C] | 12L (24pts) or 24L (48pts) | PC上で行われるテスト。問題内容はスタンダードテストと同じですが、解答次第でその後の問題のレベルが変わりますので、ひとつひとつ正確に解く必要があります。各レベルで確実に正解しなくてはならない項目知識を高めレベルアップを図ります。 |
スタンダードテスト対策 [レベルA / B / C] | 12L (24pts) or 24L (48pts) | リスニング・リーディング・文法・語彙が測られるテスト。問題の種類が計14パートあり、それぞれに関する傾向と対策を把握していきます。各レベルで求められる文法・語彙の精度を高め、リスニング力・リーディング力も鍛えます。 |
スピーキングテスト対策 [レベルA / B / C] | 12L (24pts) or 24L (48pts) | インタビュー形式でおこなわれるテスト。3種類の質問が出題され、即答力、発音・イントネーション精度、語彙力が問われます。各レベルで必要な解答例を提示しながら、実際に発話できるまで反復練習を行います。 |
ライティングテスト対策 [レベルA / B / C] | 12L (24pts) or 24L (48pts) | 短いメッセージと短いレポートの2種類のテスト。ビジネスシーンに適したフォーマルさが反映された文章構成を強化します。必要情報を含み、正しい語彙・文法を使っているかどうかも基準となりますので、各レベルに合わせて、正確な文法・語彙を使って作文する力を養います。 |
❹ Cuture Sessions

言語習得は、「勉強より環境」。リアルに英語を使う環境を提供します。
普通の英会話スクールでは、ほぼ100%生徒は日本人だけで構成されています。そこには、リアルに英語を使う環境は存在しません。これからの時代は、外国人も存在する大人のインターナショナルスクールを選択する時代です。
Weは、英語と日本語のWスクールとなっています。併設されている”We Japanese Language School” は、日本文化をこよなく愛する世界中に存在するJAPAN LOVERSや日本で活躍する意識の高い外国人の生徒さんで溢れています。ひたむきに日本語と日本文化を学ぶWeの外国人生徒さんたちをクラスメイトにリアルな英語力を養って下さい。 Weには、世界中に人脈ができるチャンスが溢れています。
さらにWeには、出版社ひらがなタイムズをグループ企業として語学・文化事業をを共にしています。
同社が発行する「ひらがなタイムズ」(月刊誌)は、ありのままの日本が日英両言語で理解できるバイリンガルマガジンとして35年以上世界100カ国にわたり支持されています。
We Cuture Sessionsでは、この月刊誌ひらがなタイムズを活用します。日本人として日本を説明する能力とスキルは国際舞台で必須です。是非、あなたも国際舞台で尊敬されながら活躍する日本文化のアンバサダー的存在になって下さい。

テキスト (クリックするとテキストが見れます) | レッスン数 | 内容 |
日本人と桜![]() | 2L | 桜の花には魔力があるようです。咲き誇りながらもはかなげな美しさを見せる姿は人々を魅了してやまず、見に行かずにはいられません。桜の開花は春の訪れを知らせてくれると同時に、人生の新たな始まりを象徴しています。学校では新学期が始まり、会社には新人が入社し、桜に彩られ希望に満ちた一歩を踏み出します。日本人は桜を特別なものとして愛し、好んでいます。古代において桜は神聖なもので精霊が宿ると信じられていました。田植えの時期を告げ、花の咲き具合でその年の収穫を占ったと言われ、「古事記」には「命を支えるエネルギー」のメタファーと書かれています。淡いピンク色が一面に広がり、わずか2週間ほどで散っていく、つかの間の花の命は、人の一生をも連想させます。(テキスト本文より) あなたの桜への思い。そして想い出を海外のクラスメイトに共有して上げましょう! |
漬物に宿る日本人のDNA。![]() | 2L (2pts) | 暑くなってくるこの時期は、塩味と酸味がきいたお漬物が普段以上に食べたくなります。家庭の食卓でも、豪華な懐石料理でも、お漬物のない和食は考えられません。ご飯とお味噌汁のお供に、ぽりぽりっ、ぱりぱりっ、口の中で引きしまった味わいが広がります。(テキスト本文より) あなたの漬物との付き合いを海外のクラスメイトに共有しましょう! |
“Sake”を通じて日本を語る。 ![]() | 2L (2pts) | 華やかな香りの大吟醸、上品で爽やかな吟醸、重みのある純米、すっきりした本醸造、発泡タイプのスパークリング日本酒……それぞれ良さがありますので、その日の気分やお料理に合わせて選びます。美味しいお酒に美味しいお料理はつきものです。寒い日ならお鍋に熱燗は最高ですし、そのまま常温でお刺身と一緒にいただくのもいい。キーンと冷やした辛口の吟醸酒は天ぷらによく合います。日本酒は、こうしたさまざまな温度で楽しめること、さらに、和食に限らずいろいろなお料理に合わせられることも魅力のひとつです。(テキスト本文より) あなたのお気に入りの銘柄を海外のクラスメイトに教えて上げて下さい! |
世界の人を虜にする日本食の秘密は出汁にあり![]() | 2L (2pts) | 昆布の歴史は古く、奈良時代(8世紀頃)には朝廷への献上物だったと歴史書にあり、珍重されていました。出汁として登場するのは鎌倉時代(13世紀頃)。江戸時代後半(17世紀頃)には海運が発達し、蝦夷地(北海道)で収穫された昆布が、北前船で日本海側から京都・大阪、そして薩摩(鹿児島)、琉球(沖縄)を経て清(中国)まで届けられ、その航路は「昆布ロード」と呼ばれていました。昆布の産地は大半が蝦夷地で、販路が拡大されるとともに庶民へと広がっていきます。かつて北前船の中継地点だった北陸は昆布の加工地として繁栄し、今でも昆布の消費量日本一を誇っています。(テキスト本文より) 日本人の血液とも言える出汁について深く知る機会に! |
BENTOに、愛を込める日本人![]() | 2L (2pts) | 「お弁当」と聞くと、なんだかワクワクしてきます。遠足に運動会、ピクニックにデート……。作る人は心を尽くして、家族や友達、恋人の笑顔を思い描きながら料理をし、彩りと栄養バランス、季節感を取り入れてできたお料理を詰めていきます。お弁当は、恋人に料理上手をアピールする絶好のチャンスでもあり、もしかしたらそのお弁当で自分の株が上がって、もっと好きになってくれるかもしれません。(テキスト本文より) あなたのBENTOの思い出を海外のクラスメイトにリアルに伝えて上げて下さい。 |
邪気を払う「お香」の力![]() | 2L (2pts) | 日本に最初にお香が入ってきたのは、仏教が伝来した538年頃。当時は、主に仏前を清めるものとして用いられ、宗教的な意味合いが強いものでした。江戸時代に入ると、香を観賞するためのさまざまな所作や作法、香道具が整えられ「香道」が確立します。香道では「香りを聞く」と表現し、感覚を研ぎ澄ませて心を静めて香りに集中し、その香りを感じ取ります。(テキスト本文より) 日本人でも知られていないこうした知識が自分のものになります! |
温泉を愛してやまない日本人 ![]() | 2L (2pts) | 日本人にとっての温泉は、心のよりどころと言ってもよいでしょう。疲れたとき、一生懸命に働いたあと、悲しいことがあったとき、友とゆっくり話をしたいとき、家族で集うとき、仲間と騒ぎたいとき、恋人としっぽりしたいとき、そんなとき「温泉に行こう」と誘います。まるで、心と身体を回復させる万能薬のようです。そんな温泉の魅力を世界のクラスメイトと分かち合ってください。 |
授業料
Talk to a Counsellor
we 特別プログラム
帰国子女プログラム G4 – G5 (小学5, 6年生) / G6 – G7 (中学 1, 2年生)

英語圏の小学校、中学校で習う主要な3つのスキル、ライティング、リーディング、スピーキングを現地校スタイルのまま日本にいながら学習することができる帰国子女の子供等を中心としたプログラムです。
帰国子女の子供たちを中心としたクラスで、
’’海外生活で身につけた英語力をキープしたい’’
’’世界各国からの帰国子女との交流の場が欲しい’’
’’帰国子女受入校の受験を考えている’’
’’将来は海外の高校、大学進学を考えている’’
という方のためのWeオリジナルプログラムとなっています。
エッセイ/ライティングコース
帰国子女プログラム、エッセイライティングコースでは、物語、新聞記事、レビューなどを通し文章の構成や時制の使いわけ、事実を伝える、自身の意見を伝える、第3者視点での文の書き方など文章の書き分けを学びます。また、エッセイ作成に必須なアイディアの出し方、プラン立て、構成などについて学ぶことができます。
リーディングコンプリヘンションコース
帰国子女プログラム、リーディング/コンプリヘンションコースでは、環境、社会、歴史、古典文学についてのリーディングをもとに、スキミングや内容を理解するためのリーディングのコツ、副詞、専門用語、フレーズなどについて学ぶことができます。
スピーチ&プレゼンテーションコース
帰国子女プログラム、スピーチ/プレゼンテーションコースでは、実際のスピーチをもとにしたり、クラス内でのディスカッションやディベートを通し、ボディーランゲージやイディオム、構成など、自分の意見をよりうまく伝える、発表する方法を学びます。
プログラム詳細 & お申込み
大人の実学英語コース ’’もう普通の英会話はやりたくない’’

今までなんとなく英会話学習を続けてきたけど。。。何か物足りない。。。と不安になることはありませんか?
もしかすると原因は、’’英語ができるようになること自体’’ を目標にしているからかもしれません。
英語はコミュニケーションを行う上での一つの手段にすぎません。
’’英語ができるようになる’’という目標はとても漠然としたもので、’’会社でのプレゼンを英語でできるようになる’’、’’英字新聞を読むために英語ができるようになる’’、’’日記を英語で書くために英語ができるようになる’’など目標をより明確にすることで、自分が必要なスキルが見えてきます。
そんな一人一人の明確な目標に向けて、このコースでは3つのメインスキルを英語で身につけます。
ライティングコース
エッセイライティングコースでは、物語、新聞記事、レビューなどを通し文章の構成や時制の使いわけ、事実を伝える、自身の意見を伝える、第3者視点での文の書き方など文章の書き分けを学びます。また、エッセイ作成に必須なアイディアの出し方、プラン立て、構成などについて学ぶことができます。
リーディングコンプリヘンションコース
リーディングコンプリヘンションコースでは、環境、社会、歴史、古典文学についてのリーディングをもとに、スキミングや内容を理解するためのリーディングのコツ、副詞、専門用語、フレーズなどについて学ぶことができます。
スピーチ&プレゼンテーションコース
スピーチ&プレゼンテーションコースでは、実際のスピーチをもとにしたり、クラス内でのディスカッションやディベートを通し、ボディーランゲージやイディオム、構成など、自分の意見をよりうまく伝える、発表する方法を学びます。
詳しくはこちら
日本語講師養成講座 3ヶ月でデビュー

グローバル時代を迎えて英語を学ぶ人は世界的に急増していますが、その一方で、日本の文化や日本語に興味を持つコアな外国人も増えています。日本語教育はこれまで、文法を中心に日本語で教えるのが一般的でした。そのため、多くの日本語学習者、特に欧米人は入り口で挫折していました。本講座は、生徒のニーズを意識した「JapaNEEDS®」と同時に言葉の背景や日本の文化を伝える「JAPANese」を用いて生徒に寄り添ったレッスンを英語と日本語で教えます。
本科
Weでは、この『スーパー日本語講師会』の教材及びメソッドを導入し、そこにWe独自の教授法を活用した講師養成講座を開設いたしました。
講座修了後は、個人教室の独立開校、もしくは、We Japanese Language Schoolをはじめとする、日本語教育機関や国際企業、外国政府公館で日本語が教えられるチャンスを提供いたします。
日本語講師英語専科
We-PJC(Personal Japanese Coaching)日本語教授法は、英語を活用したアプローチです。幅広い学習者にストレスなくより効果的、スムーズに日本語を教えるために世界の共通言語化した英語を有効活用します。「日本語を教えるための英語」に特化した英語習得プログラムもご用ししています。