目の前の生徒の希望をかなえるために、私が今、行うべきこと。
Weの講師・スタッフの行動はすべてここにあります。
「Student Centered(生徒中心主義)」それがWeのプリンシプル。
そして、この生徒ひとりひとりを軸にする_というWeのポリシーは、共に働く仲間ひとりひとりにも向けられます。
Weは様々な国籍、異なる経験や才能をもった人財によって支えられています。
“I”_ひとりひとりの価値観や夢の集まりが “We”となり、個性的で強い信頼関係でつながる組織体となります。
Weにまた新しい価値観や視点をもった仲間が加わり、Weを更に光放つ企業へと成長させていけることを楽しみにしております
英語が中心ではなく、生徒が中心。
Weは、英会話学校です。だから、英語に興味がある人に相応しい職場です。でもWeは、英語以上に一人一人の生徒さんに興味がもてる人を求めています。
英語を教える”Know-how”はもちろん、さらにそれ以上に一人の生徒さんを理解し共感できる”Know-who”力を重視します。Weでは、生徒さんが教科書の中の英語に合わせるのではなく、英語を生徒さんのニーズと希望にカスタマイズするスクールです。
英語で不利になっている生徒さんを本来の個性と才能が活かせるようエンパワーメントすること。生徒さんが言葉の壁を越えて「自由」になること。ご自身の「つながり」の幅が拡がること。「進歩」を感じ、ご活躍される社会での「存在」をより強く実感していただくこと。生徒さんが直面している壁を取り除く「ランゲージソリューション事業」。それがWeの事業です。
もし、あなたに語学力があれば、その能力を人のために活かしてみませんか?誰かのお役に立てる現実は、他でもないあなた自身が幸福を感じることができます。Weは、そのような機会に溢れています。仕事を通し、人間的にも成長しながら能力を高めつづけたい方。Weでお待ちしております!
Weの「仕事観」

「ワークライフバランス」という言葉を耳にして久しいですが、Weでは、ワーク(仕事)とライフ(生活・人生)を、割り切った形で切り離しません。「ワーク・アズ・ライフ」(”Work as Life”)として、仕事の成功は人生の成功、仕事で幸せを感じることで人生の幸福感を高めると考えます。
また、Weでは、シゴトを、「仕事」「志事」「私事」と、3つの「しごと」で定義しています。自分の任務におけるスキルを磨きパフォーマンス、KPIの最大化に挑む「仕事」。でもそれだけだと、バーンアウトしてしまうかもしれません。その「仕事」が、会社と社会の発展につながっていることが実感できるとそれは「志事」となります。でも、それでもまだ、いつか息切れしてしまうかも知れません。
「仕事」も「志事」も自分自身の Life(人生/生活)の向上と幸福につながっていることが実感できるとき、それらは「私事」となります。Weの人事理念は、これら「仕事」「志事」「私事」の3つの”シゴト”を全て成功させることにあります。社員ひとりひとりの意識と人間性が高まれば、会社は自ずと成長していきます。そしてより大きなビジョンに挑戦できます。そうした理念のもと、成長意欲が高く、Weのビジョンをより大きなものにして下さるメンバーをお待ちしています。